富士の高嶺から見渡せば

大学で中国語を専攻して以来、半世紀にわたって中国・香港・台湾を見続け、朝鮮半島にも関心を持ち続けてきました。これらの国との関係は過去の歴史を含め、さまざまな虚構と誤解が含まれています。富士の高嶺から、雲海の下、わが日本と周辺の国々を見渡せば、その来し方・行く末は一目瞭然。霊峰富士のごとく毅然、敢然、超然として立てば、視界も全開、隣国を含めて同時代の諸相に深く熱く切り込めるかもしれません。

  • Blog
  • ブログ
  • Ameblo

「中国人民に未完の理想を託す」李克強前首相の「遺書」全訳

2025.08.12 09:53

中国の前首相・李克強が2023年10月、68歳で死亡したというニュースは、当時、誰も予期していなかった、まさに驚天動地の出来事で、誰もが「暗殺」を疑う不審死だった。その死の半年ほど前、実は、本人がその死を予期し「遺書」を残していたとして、その全文が公開され、海外の中国ウォッチャー...

中国EVメーカーの没落で「習近平経済」の終わりが見えた

2025.06.25 17:51

BYD(中国名「比亜迪」ビヤディ)といえば、中国最大手のEV電気自動車メーカーで、今やアメリカのテスラと並ぶEV業界の世界的ブランドとして知られる。ところが、そのBYDが香港と深圳の証券市場で株価が急落し、中国の自動車業界に衝撃が走った。BYDの株価は5月26日、香港株式市場で前...

地方の農民や商人にも「読書体験」が広がった江戸・元禄期

2025.06.20 06:39

NHKの大河ドラマ「べらぼう、蔦重栄華乃夢噺」をきっかけに、江戸の出版文化を支えた江戸庶民の識字率に大いに関心を持った。そして過去のブログでは、識字率とその識字率向上に役割を果たした江戸時代の初等教育について、日中韓三か国を比較しながら3回にわたって論じてみた。そこで分かったのは...

習近平の失脚が確定!? 次期指導部体制は固まったと言われるが...

2025.06.13 16:18

1989年の天安門事件から36年が過ぎた。6月3日、東京文京区で開かれた「六四天安門事件36周年抗議集会」に参加した。集会の最後には、次のような集会決議が採択された。<集会決議>あの天安門事件から36年、ようやくにして中国共産党の崩壊が現実のものになろうとしている。アメリカのトラ...

韓国「不正選挙」を「陰謀論」では済ませられない多くの理由

2025.06.11 13:40

韓国の選挙をめぐって「不正選挙」を指摘する声は、相変わらずかまびすしい。しかし、そうした疑問の声は、極右による「陰謀論」だとして一方的に片付けられ、韓国の中央選挙管理委員会が問題に真摯に向き合う態度はどこにも見られない。6月3日に投開票が行われた韓国大統領選挙をめぐっても、不正選...

「異常国家」韓国の選択、異常な「怪物独裁」の姿は現実に

2025.06.10 17:32

韓国国民が作り出した政治状況と韓国国民自身による選択なので、われわれ日本人は「あぁ、そうですか。どうぞご勝手に」と言うしかないが、それにしても、李在明(イ・ジェミョン)という「怪物独裁政治家」を何の疑問もなく国民の大半が選択したという事実は、隣国の国民にもはや信を置くことはできな...

「病的な嘘つき」社会で「病的な嘘つき」を大統領に選ぶ日

2025.05.27 08:50

「私も家族も不正腐敗は犯したことがない」という裁判被告韓国大統領選挙で当選確実とみられる有力野党候補・李在明(イ・ジェミョン)氏は5月25日の記者懇談会で、「私も私の家族も不正・腐敗の過ちは犯したことがない」("나도 우리 가족도 부정부패를 저지르지 않는다")と主張し、「平生...

韓国国民の大半が“司法の危機”に気付いていないという恐ろしさ

2025.05.16 15:59

最高裁長官を国会に喚問しようとした暴挙日本人の普通の感覚として、理解に苦しむのは、韓国人が司法制度を軽視し、まったく信頼を置いていないこと、それに裁判官や検事を尊敬せず、むしろ憎悪や軽蔑の対象にしていることだ。このような国民感情の中で、司法がその役割を十分に果たし、機能するはずが...

<資料>韓国大統領選 保守系候補決定を受け尹前大統領が国民向けメッセージ

2025.05.11 19:11

醜いゴタゴタのあと、大ドンデン返しで決まった保守系統一候補韓国大統領選挙に向けた保守系政党「国民の力」の統一候補選びは、二転三転した結果、金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長官を党公認候補とすることで決着した。革新左派の李在明(イ・ジェミョン)候補に勝つためには、金文洙氏より人気...

<資料>金文洙候補の記者会見全訳「反米民族主義の李在明非道勢力と戦う」

2025.05.09 19:04

(韓国では6月3日の大統領選挙に向けて立候補の届け出が10、11日に行われる。野党の李在明(イ・ジェミョン)候補が各種世論調査で40%台後半の支持率を獲得し、当選を確実にする独走状態の勢いを示す中で、一方の与党「国民の力」の公認候補・金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長官と無所属...

<資料>韓悳洙氏大統領出馬宣言の全訳 「政治を正常化しろ、という国民の声に押されて」

2025.05.03 05:06

(韓国で6月3日に行われる大統領選挙に向けて、これまで大統領権限代行を務めてきた韓悳洙(ハン・ドクス)氏が5月1日、国務総理を辞任し、翌2日に記者会見を行って正式に無所属での立候補を宣言した。この中で、就任2年目までに憲法を改正し、大統領と国会が互いに牽制と均衡の中で権力を分け合...

初等教育の日中韓比較:江戸の将軍は寺子屋の教科書にも心を砕いた

2025.04.30 08:29

蔦重シリーズ第3弾「暴れん坊将軍」は漢籍の輸入にも熱心だったNHKの大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の蔦屋重三郎(1750~97)が活躍した天明・寛政期(1781~1801)から遡ること半世紀前、享保年間(1716~1742)は、8代将軍徳川吉宗が活躍した時代だった(在位...

富士の高嶺から見渡せば

大学で中国語を専攻して以来、半世紀にわたって中国・香港・台湾を見続け、朝鮮半島にも関心を持ち続けてきました。これらの国との関係は過去の歴史を含め、さまざまな虚構と誤解が含まれています。富士の高嶺から、雲海の下、わが日本と周辺の国々を見渡せば、その来し方・行く末は一目瞭然。霊峰富士のごとく毅然、敢然、超然として立てば、視界も全開、隣国を含めて同時代の諸相に深く熱く切り込めるかもしれません。

記事一覧

Page Top

osuda/ideyuki